top of page
logo_idea spot_yoko.png
スクリーンショット 2025-06-27 132923.png

​最新情報

イデアスポット(idea spot)は、各時代・各地域の教育課題を検討し、子ども達に必要な学びの選択肢を増やすために生まれました。千差万別である子ども達に対して、一人ひとりの可能性を最大限伸ばす個別化学習 を提供することができる、唯一の難関指導専門マイクロ スクールです。最難関中学校・高校への合格実績はもちろん、高い指導力を有する厳選されたプロ講師が数多く活躍しております。

事業紹介

1. 学習塾運営 (イデアスポット 京都校)

▽ 主な合格実績

灘中学校・東大寺学園・洛星中学校・同志社女子中学校・堀川高校(探求科)・同志社高校 etc...

_ST75083.jpg
_ST75083.jpg

鴨川のせせらぎを望むイデアスポット京都校は、すべての講座を少人数制で実施し、一人ひとりに寄り添った丁寧な指導を徹底しています。社会やテクノロジーの変化に合わせて柔軟にカリキュラムを刷新し、続々と新しい講座が誕生します。京都特有の風土を感じながら、自分の可能性を拡張できる――そんな学習体験を、イデアスポット京都校でお届けしています。

Itaru Yoshimoto

今の時代、その場所だからこそできる教育をコーディネート

robotics2 (2).jpg
_ST75577.jpg
_ST76053.jpg
_ST76102.jpg
_ST75755.jpg

日本初の電子黒板体験倉庫「Kokuban BASE」を運営。全国の学習塾や中学・高校の関係者を対象に、国内/海外の複数ブランドの電子黒板を実際に触り、機能性や使用感、設置サイズなどを確かめながらご購入いただける機会を提供しています。

Coming soon
_ST75175.jpg

電子黒板を教室に導入したい──そう感じながらも「調べるのが面倒」で止まっていませんか? 私たちも同じ壁にぶつかり、情報の断片を集めるたびに挫折しました。だからこそ、全国の教育関係者がモデルを比較し、実機を体験できる倉庫型スペース「Kokuban BASE」を開設しました。最新機から定番まで一度に見て触れることができ、導入後のサポートも相談できます。面倒な選定は、ここで終わり。あなたの理想の一台を探してください。

Koji Endo

2. 電子黒板販売(​Kokuban BASE)

比較・体験しなければ、電子黒板は選べない

ChatGPT Image 2025年6月27日 13_53_21.png

教育の現場と経営、両面に精通する実務家による支援を

01 wide.png

「需要はあるのに、思ったように売れない」「顧客には好評なのに、事業が伸びない」。そんな企業様の課題に、教育現場の知見と経営の実務経験をあわせもつ立場から事業支援を行っています。idea spotは、生徒の成績を上げる教育者であり、複数の事業を手掛ける実務家でもあります。なぜ思ったように事業が広がらないのか。現場感とデータの両面からその原因を読み解き、講師と経営者の両者の視点で考え抜いたアイデアで企業様の課題を乗り越えるサポートを致します。

Takao Uwano

3. 教育事業コンサルティング

idea spotでは、学習塾での指導と経営の双方に長年携わってきた実務者が教育分野に特化したコンサルティングサービスを提供しています。事業化支援やコンテンツ開発、マーケティング施策の立案・実行など、教育業界における新たな挑戦を志す企業様に対して、実効力ある施策をご提案します。

_ST75227.jpg

教室の外へ踏み出し、新たな領域で経験を積み、その学びを授業へ還元する――教育者こそ、自らの可能性を広げ続ける存在でありたいと考えています。だからこそ私たちは、様々な事業を通じて社会へと飛び込み、多様な課題解決に挑む姿勢を貫きます。新たなビジネスを興すことを通じて、教育者自身が変化の最前線に立ち続けましょう。

Masaki Yamada

_ST76135.jpg

教室での指導に加え、社会の最前線で得た経験と知見を授業に還元することで、教育はより深く、より意味のあるものへと進化します。講師自身が教室と社会を往復することで得られる視座と実践こそが、これからの教育の可能性を広げていくのです。私たちはその中心で、新たな価値を生み出し続けていきます。

新規事業への挑戦

学習塾講師の可能性を教室だけに留めない

代表挨拶

76f16595-ced4-11ec-a828-454877c98ac1.webp

令和という新たな時代を迎え、教育は今、大きな転換期にあります。

しかし現在の教育現場には、依然として黒板やホワイトボード中心の指導が多く残っており、その質をマンパワーに依存しているのが現状です。ICT教材や学習アプリなど、テクノロジーの活用によって学習の質とスピードを大きく向上させる余地は、まだ多く残されています。

だからこそ、子どもたちが毎日学ぶ場所には、電子黒板など最先端の環境整備が必要不可欠だと考えています。

そして、その環境を使いこなす教育者自身も、変化の激しい時代に適応し続けなければなりません。教育者が変化の最前線に立ち続けることこそが、次世代を担う人材を育てる最も確かな道だと、私たちは信じています。

Junya  Takeyama

会社概要

会社名

株式会社 idea spot (イデアスポット)

所在地

京都府京都市上京区河原町通今出川上る青龍町252番地

設立

2016年6月

資本金

5,000,000 円

​取引銀行

京都中央信用金庫 ・みずほ銀行・三菱UFJ銀行

連絡先

idea spot

住所:京都府京都市上京区河原町通今出川上る青龍町252番地

連絡先:

・075-231-7711

​・info@idea-spot.net

OPEN

月曜日-金曜日:13:30-21:00

土曜日:10:00-19:00

日曜日:10:00-17:00

​※ 定期的に閉室日がございます。詳細はお問い合わせください

Contact us

Copyright © idea spot Inc.

bottom of page